当社では様々なデジタル機材を使用しています。ジルコニアやCAD/CAM冠はもちろん、ワックスアップやテック、個人トレーもデジタルで設計をしています。
当社に初めてデジタル機材が導入されたのは、今から16年前の2007年です。当初製作していたのはジルコニアのみでした。加工機がまだ無く、社内でスキャンした模型のデータを外注先に送り、デザインから焼成までされて返ってくるというものでした。当時加工機を持っていたのは大手がほとんどで、中小にはハードルが高く採算が見込めなかったため、導入に踏み込めなかったのです。2015年からCADCAM冠が保険適用されたことにより、加工機の導入コストが下がりました。社内製作する事によって納期を1日短縮することができるため、遂に当社でも加工機が導入されます。しかしスキャナーやデザインソフトはまだだったため、デザインだけは外注していました。現在では模型のスキャンから補綴物のデザイン、加工までの全てを当社が担っています。CADCAM冠の製作本数も最初は数本程度でしたが、今ではかなりの本数を製作させてもらっています。
初期に導入したスキャナーシステム
初期に導入した加工機
デジタル化によって生産性が向上し、作業時間の短縮や手直しがしやすくなりました。CAD/CAM冠も大臼歯・前歯と保険適用の幅が広がっており、今年6月、条件付きではありますが、ついに全ての部位が保険適用になりました。光学印象の保険適用される日も見込まれ、デジタル歯科の需要はどんどん高まっています。
現在のスキャナーシステム
現在の加工機
=======================
株式会社 トナミデンタルラボラトリー
https://tonami-dl.jp/
〒939-1328 富山県砺波市大辻615
TEL:0763-33-2439 FAX:0763-33-3037
YOUTUBEチャンネル
https://www.youtube.com/@tonamidl