っはっ歯倶楽部

当ラボの
会報誌をご紹介

5月の連休に行われるチューリップフェアでは様々な種類を見ることができます。牡丹の様な花びらや、グラデーションがかかったもの、またそれらの組合わさったものなど、普段見ることのできないチューリップを花壇や展示で楽しんでみてはいかがでしょうか。

Report

私の地域の文化財について考える

私の地域は砺波インター付近に位置し35年前に区画整備事業で新興住宅地となってきて、今では多くの住宅が立ち並んできました。そんな地域の中に「かいにょ苑」(旧金岡家自宅)という砺波市指定文化財の公共施設が存在しています。「かいにょ苑」は平成14年に金岡家から砺波市に受け継がれた建物で、この地方の典型的な大型農家で材料、工法ともに上質で当時の最も進んだ技術による民家建築、かやぶき屋根を残しています。

また、砺波平野には農家が一軒一軒離れて点在する散村の景観、この散居を形作る緑豊かな屋敷林「かいにょ」も有します。そんな「かいにょ苑」が存続の危機に直面していて、砺波市は令和元年に公共施設再編計画に基づき、「これからの公共施設のあり方を考える」対象になっています。

現在の施設の耐用年度を迎えた時に改修等を行い維持していくには、それなりの経費がかかるとのことで、かいにょ苑のかやぶきのふき替えが2025年度に迫る中、各方面で議論が活発になってきています。昨今、DX化が進む中、古いものが姿を消していくのが自然でしょうか?色々と考えてしまいます。

島田昭彦

Intoroduction

本の紹介

『ジャッカルの日』角川文庫

フレデリック・フォーサイス著  篠原 慎 訳

1960年代初め、アルジェリア独立問題に揺れるフランス。アルジェリア独立容認政策に転じたドゴール政権に対し、これにあくまでも反対の立場をとる、右派並びにアルジェリア派遣軍強硬派は「OAS」秘密軍事組織を結成し、ドゴール大統領暗殺を企てるも、6回にわたる失敗と、指導者アルグー大佐の逮捕により窮地に追い込まれ、最後の手段として外部の殺し屋暗号名「ジャッカル」を雇う事に。これを察知したフランス政府は、司法警察刑事部次長クロード・ルベル警視にその捜査を委ねる……。

ドゴール大統領は実在の人物で、暗殺などされず(6回の未遂は)1970年に亡くなっています。したがってこの物語の読ませどころは、殺し屋「ジャッカル」は、どの様にドゴール大統領に接近し、ルベル警視は如何にして、本名、国籍不明の「ジャッカル」を捜しだし、暗殺を阻止したか。という点にあります。訳者あとがきにもありますが、読み終わって気が付いたら朝だった。という体験をしたい向きにうってつけの1冊です。

New Face

新入社員紹介

新入社員紹介

1.趣味 2.一言コメント

【事 務】

茂利真由子

  1. 身体をうごかすこと
  2. 分からない事多いですがミスをあまりしないように頑張ります。

Material

材料

PEEK冠について

令和5年12月1日より従来のCAD/CAM冠用材料(Ⅴ)として保険適用されました。PEEK冠は大臼歯全般にご使用いただけます。

PEEKとは機械的強度・耐熱性・耐薬品性を求められる工業分野で金属の代替材料として使われているレジン材料です。今年の初めころは、材料の供給が少なく、中々受注しにくかったのですが、現在では安定して供給されつつありますので、咬合口径がとりにくいケースなどにおすすめです。最新の機械で切削しているところは当社ホームページの動画でご紹介しています。

https://tonami-dl.jp/example

Information

SEA OF JAPAN CHAMPIONSHIPS

8月12日、新潟県新潟市 新潟県民会館にてSEAOF JAPAN CHAMPIONSHIPSが開催されました。その中のメンズフィジーク- ノービスファーストチャレンジに弟が出場しました。本来ならば半年かけて減量をするのですが、大会の2ヶ月前に突然出場すると言い、家族みんな驚きましたが、弟は黙々とトレーニング、週末は僕と合同トレーニングをしていました。弟は僕にバックステージでサポートして欲しいと言ってくれて、とても嬉しかったです。

大会前日、新潟市に前乗りしカラーリングを行い当日に向けて身体を休めました。大会当日、本人は当然緊張していましたがその緊張が僕にも伝わってきて僕もちゃんとサポート出来るかななど色々考えてしまい、とても緊張しました。いざステージに立った弟を見ると今までの小さい弟ではなく、1人の大きな男でした。出番終了後、何食べたい?と聞くとファミチキとモンスターエナジー!と言うので、2人で食べました。あの時の嬉しそうに美味しそうに食べている弟の顔を忘れる事はありません。大会の結果は14位中4位入賞でした。ですが、僕の中では弟が優勝です。その後、会場にプロボディービルダーの古越桂選手が居たので一緒に写真を撮っていただきました。僕と弟は一気にモチベーションが上がりました。今回の大会は本当に良い刺激になりました。そして来年は僕が1位を取ります。

Spot

チームラボ

豊洲にあるチームラボに行ってきました。裸足になって入る所だったので目で見て足で感じてみたいな感じで凄く楽しかったです。一面鏡張りで何処を歩いているか分からなくなる所や金魚の大きい水槽の中に入っているような感覚になる所、花の庭園に入り込んだ感覚になるような所など様々な場所がありそれぞれとても楽しめました。座ったり寝転んだりして見る所は時間が経つと自分がその空間の中を飛んでいるような感覚になってしばらくその場から動けませんでした。自分の目で見て感じた方がより楽しめるのでぜひ行ってみてください。

Intoroduction

お店の紹介

カレーに詳しい知人から美味しいカレー屋さんを教えて貰ったので紹介します。場所は砺波市のドンキホーテ一階にあり、お店は照明が薄暗いので営業しているのかちょっと不安になりましたが、ちゃんとやっております。カレーの種類は野菜、チキン、シーフードなど他にも多種にわたり、これに自分好みに辛さを選択することができます。セットメニューではサラダ、生春巻きなどと、大きなナンが付いてきます。味はどれも美味しいものばかりで、1セットで十分お腹が満たされました。店内も海外を思わせる雰囲気も相まってより本格的なカレーを味わえます。ちなみお店の名前は「本格インド&ネパール料理店」捻りのない真っ直ぐさが味に出ています。

編集後記

今年は新年早々、能登半島で震度7の大きな地震があり、あらためて自然災害の恐ろしさを感じました。被害に遭われた方、地域の1日でも早い復興を願っています。