所長黒田が思いのままに
つづっていくコラムですw
よんで
ちょうだい
みなさんこんにちわ。弊社で使っている朝礼用の冊子の中にこんなタイトルがありました。
指示の方法は、自分もいつも難しいと感じていました。相手の経験や考え方まで知っていないと、うまく伝わらないことがあります。
私の場合は大雑把に指示してあとは自分で考えてくれよと思っていました。しかしそれでは意味が伝わらない、もしくはそこまで考えていなかったなど、色々な失敗がありました。冊子の中では細かく指示をするかたが、あまりにも細かく指示をするので部下から煙たがられていました。そこで上司は見かねて部下に任せるように言いました。それを受けてその通りにしたところ、かえって仕事が滞ることになってしまったと書いてありました。
私にも経験がありますが、あまり細かく言っても全部は理解できなかったり、時間がかかってしまうので、それなら自分でやったほうが早いとなって、結局部下が成長する機会を逃がしてしまうことがあります。
時間がかかってもやはり丁寧に教えて、やってもらうのが一番いい方法だと思いました。冊子の中では指示の仕方を変えて任せることで、自主性が回復した書いてありました。
やはり部下を信じて任せることが大切だと思います。
=====================
株式会社 トナミデンタルラボラトリー
〒939-1328 富山県砺波市大辻615
TEL:0763-33-2439 FAX:0763-33-3037
URL:https://tonami-dl.jp/
Youtube:https://www.youtube.com/@tonamidl