所長なんでもコラム

富山県歯科技工士会生涯研修

所長黒田が思いのままに
つづっていくコラムですw

よんで
ちょうだい

 富山県歯科技工士会では、年に2回の生涯研修を開催しています。ここ数年、会員数の減少が激しく、富山県の歯科技工士の就業者数456名の内、会員は81名となり加入率でも17.8%と全国平均を下回っています。この数字は日本歯科技工士会が出している数字であり、実際には富山県だけの会員も入れれば100名を少し超えます。年収で200万円を超える程度の若い歯科技工士には、両方の会費の負担は大きすぎると判断して、富山県だけの会員制度を作った結果です。先週の日曜日に生涯研修を開催したところ、60名を超える参加者がありました。遠くは長野県や岐阜県、石川県からの参加者もありました。講師は2名でしたので、どちらの人気があったのかはわかりませんが、私が知っている限り、会員数が今よりはるかに多かった時代でも40~50名止まりなので、反響がいかに大きかったかが伺えると思います。今でこそ数名はいると言われていますが、歯科技工士と歯科衛生士のダブルライセンスをとった方。もうひとりは、女性で子育てしながら、色々な勉強をされ現役で働いておられる方。確かに、歯科技工を追求するなら、患者さんの口の状態も知らなければならないと思います。また、これからは女性の活躍を期待している社会や歯科技工士が不足している中で、女性を上手に活用することも必要だと思います。当社の地域では大型店舗の開店が相次ぎ、人材不足でかなりな高額の条件になっても、まだ人材確保できないと聞いています。どうなるかわかりませんが、対応策を早めに撮りたいものですね。

黒田所長