所長なんでもコラム

成長至上主義

所長黒田が思いのままに
つづっていくコラムですw

よんで
ちょうだい

飯山 晄朗さんの言葉から。

夏の甲子園が終わったと思ったら、今週末から全国各地で秋季大会が開催されます。毎年高校野球を見ていますが、強豪校と言われる高校には、全国各地から中学校で勇名を馳せた選手が集まります。

だから、「選手たちに主体性をもたせて」といった指導法が功を奏することがあります。ただ、圧倒的多数の高校では、入部してきた生徒たちで何とか試合に勝てるようにしようと試行錯誤を繰り返しています。強豪校のように試合に使う選手と使わない選手を分けることもできません。文字通り、全員野球で臨むことが求められます。

ここで大事なことは、選手一人ひとりの強みを見出し、それを伸ばしていく「強み伸長法」が必要です。できないことに目を向けるのではなく、できるところに目を向けるのです。強みを発揮できる個が集まっていて、その上でチームワークを身につければ、チーム力が向上していきます。

2023年の夏の甲子園大会で107年振りに優勝を果たした慶應義塾高校・森林貴彦監督の著書「成長至上主義のチームデザイン」が発売されました。勝利至上主義ではなく成長至上主義です。

こんなことが出来れば素晴らしいと思いました。

中々人材が集まらない中でどうやってこの先、ラボを経営していくのかと思っていたら、ふとしたきっかけでこの著書を知りました。こういうふうに考えるとまだまだ頑張れると思いました。

=====================
株式会社 トナミデンタルラボラトリー
〒939-1328 富山県砺波市大辻615
TEL:0763-33-2439 FAX:0763-33-3037
URL:https://tonami-dl.jp/
Youtube:https://www.youtube.com/@tonamidl

黒田所長